今日、6月1日、Windows 10の無償アップグレードの提供が7月29日より開始されることがマイクロソフト社より発表されました。
(製品パッケージ版の発売日は2015年8月31日の模様です)
http://news.microsoft.com/ja-jp/2015/06/01/150601-windows10/
Windows 10の種類は、
- Windows 10 Home
- Windows 10 Mobile
- Windows 10 Pro
- Windows 10 Enterprise
- Windows 10 Education
- Windows 10 Mobile Enterprise
の6種類。
現在のどんなエディションから、10のどんなエディションへアップグレード可能なのか?については次の通りです。
アップグレードはWindows Updateから行われるが、クリーンインストールはどうするのか?
など、まだまだなぞは多いですが、詳細が分かり次第、このブログでお伝えしようと思います。
ちなみに、Q&Aは こちら から確認できます。
さて、そんなWindows 10へのアップグレードですが、「予約」ができるようになってきているみたいです。
私のPCにはまだ表示されていませんが、すでに、下のような表示がされているPCも出てきています。
この予約アイコンについては、
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-10-upgrade?OCID=win10_null_vanity_win10upgrade
で、くわしく説明されていますので、ご一読ください。
Windows 10については、Windows 10 Insider Previewを使ってみた感じでは、とても良いOSに仕上がっていると思いますが、特にWindows 7からアップグレードされる方には、アップグレードを行う時期について、慎重に検討いただきたいと思っています。
XPモードを使っていたり、IEのバージョンに依存するActive-Xを使っている方は要注意です。
無償アップグレードの猶予は1年あります。その間に、アップグレードをするかしないかを、検証を含め、慎重に検討すればよいと思います。
できれば、7月29日にアップグレードを行わないことをお勧めします。
信越情報では、これまで、ビジネスシーンにはWindows 7を推奨してきましたが、いよいよWindows 10がリリースされることで、今後はWindows 10をお勧めしてゆこうと思っています。
信越情報では、上越地域の法人様を対象に、新しいパソコンのご購入のご相談や、ご用命を承っております。
電話 025-522-0076 までお気軽にお電話ください。