再び、Chromeからログインしようとするとリダイレクトループとなるようになりました。
IEではログインできるものの「Classicに切り替え」的なメニューを見つけることができませんでした。
状況を整理すると次のような現象になっています。
- 「以前のビジネスアカウント」でログインしようとするとこの現象が発生する。
- これまではClassicモードなら、以前のビジネスアカウントでもChromeからログインできた。
- 最近、新しいFacebookモードが既定になり、Classicモードには戻せなくなった。
- Facebookページに個人のFacebookアカウントを管理者として登録すると、その個人アカウントからはChromeでログインして編集可能。
- 「以前のビジネスアカウント」のみが管理者になっているFacebookページには、個人のFacebookアカウントを管理者として登録したほうが良い。
- 「設定」→「ページの管理者権限のページ」に名前がなにも表示されていない管理者が登録されているが、それが「以前のビシネスアカウント」。
- その「以前のビシネスアカウント」でログインしているときに、その無名の管理者(自分)を削除できてしまう!
- 「以前のビシネスアカウント」削除後に、その「以前のビシネスアカウント」でログインすると、Facebookにはログインできるようになるが「管理対象のページはありません」という意味のメッセージが表示され、以前アクセスできていたFacebookページにアクセスできなくなる(管理者としての削除をしたのであたりまえ)
- 「以前のビシネスアカウント」を一度削除すると、他の管理者からもそのメルアドで管理者などの再登録ができない。
- 「以前のビジネスアカウント」は何もできないアカウントになってしまった。
つまり、「以前のビシネスアカウント」は、事実上、Facbookの更新には利用できなくなった感じです。
「以前のビジネスアカウント」でログインすると、以下のような「FACEBOOK for Business」というページが表示されるようになりますが、迷路に迷い込んでしまった感じで、何もできません。抜け出すためにはcookieの削除が必要です。
Facebookページには、必ず1人以上の個人のFacebookアカウントを管理者として登録しておきましょう。